生活

俳句…菊の香に母を思ひて辺り見ゆ

今年もなんとか庭先に咲いた菊。数本切って、供えてみるかな。
生活

川柳…お茶すすり月食覗く闇夜かな

東の空にかすかな光。おぅっ、あれが月かな。
農業

俳句…砂利道を一人さ迷う落ち葉かな

冬の畑仕事。草むしりと天地がえし。
生活

元旦…元旦や青一色に赤城山

真冬の散歩。北風の中、気持ちいいよ。
生活

大晦日…手土産を喜ぶ母や晦日蕎麦

大晦日に二人だけ。今年で2年目かな。
生活

一夜飾り…年の瀬に今年こそはと鏡餅

親の教え、“一夜飾りはよくない”30日には決まって思い出すセリフだね。
農業

俳句…春香る妻の味噌汁さやえんどう

11月中旬。“さやえんどう”年内に植えるのはじめてだね。
生活

餅つき…餅つきをやってみたいとせがむ孫

昔、昔のお話。年の瀬の恒例行事。
生活

川柳…年の瀬に玄関先のにぎやかさ

妻が“葉牡丹”を買ってきた。玄関先が正月ムードになるかな。
生活

川柳…暗闇に土竜も起きる保線音

毎年この時季におこなわれる、両毛線の深夜の保線工事。すごい音だよね。