小1

小学1年-9月-3週 3すうの たしざん・ひきざん

3すうの たしざん・ひきざん。もんだい:1+2+3まずは、 さいしょの 2つの かずを たす。1+2=3つぎに、 その こたえに 3つめの かずを たす。こたえ3に、3+3=6こんな けいさんの しかだよ。
農業

大量収穫

大量のトマト取れたよ。収穫、暑くて大変だけどね。
農業

ブロッコリー

冬の農業、第3軍はブロッコリー。やはりこれも苗から畑で育てる。
小6

小学6年-9月-2週 分数のわり算

分数のわり算は、わる数を逆数にして、かけ算にして計算します。この練習をしっかりやりましょう。
教育

面接の心得10…プラス思考の生活

毎日のポジティブシンキングは大切。そんな癖をつけて生活してみよう。朝の目覚めも異なるかもしれないよ。
小5

小学5年-9月-2週 小数のわり算

小数のわり算で、・商は1の位まで求め余りをだす問題は、余りはもとの小数点にもどしましょう。
農業

朝採り野菜

わずかな隙間の時間で、野菜の収穫。なんだかんだ。まずまず、取れたよ。
小4

小学4年-9月-2週 小数のわり算

・小数第2位÷1桁の整数小数のわり算の筆算は、商を立てるのに時間がかかるかな。練習することだね。
農業

白菜

冬の第2陣は白菜。苗を畑で育てるのは、やはり自己流農業だよね。
小3

小学3年-9月-2週 小数のたし算・ひき算

・小数第1位-整数・整数-小数第1位整数と小数のひき算の筆算は、整数の小数点がどこにあるのか、注意してくださいね。