小6

6年-10月-1週 分数の四則混合計算

分数の四則混合算は、まず第一に、・前から計算すること。このルールが基本だね。
農業

おでん・青首・三浦大根

昨日に続き、農業再開。・おでん大根・青首大根・三浦大根大根御三家の登場。
小5

小学5年-10月-1週 小数⇔分数になおす

分数を小数にするには、例:1/2 =1÷2(分子÷分母を計算する)小数を分数にするには、例:0.8=8/10(小数第1位の場合は分母が10)例:0.15=15/100(小数第2位の場合は分母が100)
生活

鎌がない

草むしり中に、鎌がなくなる。これも老人問題かな。
小4

小学4年-10月-1週 がい数

四捨五入して、十の位までのがい数にするには、一の位を四捨五入して、計算するとよい。例題:23×35  =20×40  =800
農業

小松菜・ビタミン菜

今日は、葉物野菜の種蒔きに挑戦。暑さで、芽が出ない可能性があるかな。
小3

小学3年-10月-1週 分数のたし算・ひき算

・分数のたし算 まずは、分母はそのまま。 次に、分母をたし算する。1/3 + 1/3 = 2/3
生活

メガネ拭き

妻が仕事に行く前に、そっとくれる一枚の濡れ紙切れ。素晴らしい。感謝致します。
小2

小学2年-10月-1週 □はいくつ

□は、いくつになるかな。□+2=3  □=3-2 □=1
農業

冬野菜10日目

8月20日。種まきして10日目の報告。