中1

中学1年-9月-2週 1学期の復習(式の値)

文字式に数値を代入する問題は、負の数を代入するときは、かなり気をつけてね。例:x=-2のとき、・4x+3=4×(-2)+3=-8+3=-5
小1

小学1年-9月-2週 3すうの たしざん・ひきざん

3すうの たしざん・ひきざん。まずは、まえの 2つで けいさん してね。つぎに、その こたえと 3つめの かずで けいさん してね。
農業

初収穫

予想通りの出来栄え。小さいね。はじめての試み。仕方ないよね。
農業

白露

そろそろ、冬野菜づくりしないとね。まずは、“大根”ですかね。
小6

小学6年-9月-1週 分数のわり算

分数のわり算は、まずは、帯分数を仮分数にすることが大切です。まずは、この知識を学びましょう。
農業

赤大根

今日から、冬の農業を開始する。まずは、赤大根からだね。
小5

小学5年-9月-1週 小数のわり算

小数のわり算で、・割りきれる問題は、割りきれるまで、0をおろしてやりましょう。
生活

網戸

網戸に穴が開いた。蝉さんのいたずらかな?
小4

小学4年-9月-1週 小数のわり算

・小数第1位÷1桁の整数小数のわり算の筆算は、計算したあとに、小数点をうつのを忘れないでね。Keisan4-9-1ダウン...
生活

数字四字熟語十六

◻には漢用数字が入ります。さて、何でしょう?