小1

小学1年-7月-1週

くりさがりのある ひきざん2けたの くりさがりのある ひきざんだよもんだいの かずを いっぱい やるといいよ
生活

水無月

梅雨時、畑の“草取り”が勝負だね。今年も頑張るかな、ホントは嫌いなんだけどね。
受験小5

受験5年-6月-1週 小数のたし算・ひき算

小数のたし算・ひき算は、小数点をしっかりそろえて、ミスしないように計算しましょう。小数第2~3位の計算もありますよ。
生活

数字四字熟語十一

□には漢用数字が入ります。さて、何でしょう?
小6

小学6年-6月-4週 小数の四則混合計算

小数の計算は小数点がどの位置にくるのかしっかりと学習しておこうね
教育

類語1ー重大・重要

“重大”と“重要”類語って似ているようで、なかなか使い方難しいね
生活

初いちご

5月4日初苺が取れましたこれから数週間いっぱい取れるぞ
大人

大人-6月-4週

1桁の掛け算今日のココポイ(ココがポイント)は…1桁の掛け算です…3秒で答えられるようにしようね…
生活

俳句10…試験中山ホトトギス時計見ゆ

生徒の沈黙の時間に、山から聞こえる“ホーホケキョ”いいですよね
小5

小学5年-6月-4週

整数のわり算余りがでる問題36÷7=5あまる1 という問題を36=7×5+1 という式に書き換える学習をしておこう。(割る数7)>(余り1) この確認も忘れずにね。