・親しき仲にも礼儀あり…親密な中にも礼儀を守るようにせよ。
これは、中3生の思い出の一つ。
このクラスは…男子ばかりの5人組。
力はあったが…癖のある子が多かった。
当然ながら…そんな集団は爺のお気に入り。
大学在学生は…夏休みになると…現況報告にやってくる。
そんな中で…大学には行かないといい出した一人の生徒。
毎年…気になっていたのだが…
先日…就職が決まったと…連絡をくれた。
これは…嬉しい便り…やったね。
よかったら…お暇なときに寄ってね。
と、声かけてみたら…
早速、お菓子を爺さん(持参)して…顔を見せてくれた。
仕事帰りだとのこと…ずいぶんと立派になって…。
何年ぶりに会ったのだろう。
“おめでとう”
“ありがとうございます”
聞けば…公務員試験に合格したそうだ。
この老人の教えに応えたか…。
“暮らせる収入は自力で確保すること”
勝手な言動…許してちょっ。
お話すること1時間強。
ここがなんとも素晴らしかった。
“敬語の使い方”…どこで覚えた。
同級生に教えてちょっ。
入社後の研修会で培われたのか…
しっかりと…公務員らしさを感じたほどである。
これは…期待の星だね。
いいね…いいね。
若者って…やっぱりいいね。

敬語の使い方
うまくなったね。
コメント