匙を投げる

生活

入試によく出ることわざ。

覚えておくと良いかもしれない。

・匙(さじ)を投げる…物事に救済や改善の見込みがないこと。

朝6時過ぎ。

“おはよう”

“おはよう…風、強いから気をつけて”

上着羽織って…

四股を踏んで…

玄関のドアが開かない。

“ホントだ”…恐ろしい風。

今日は危険物のゴミ出しの日。

数日前から言われていた奴。

物置に少しばかり重たい袋が一つ…“これかっ”

左手に吊るして歩き出すが…

いやぁ…“風に飛ばされる”

トントントンと…駆け足になっていく。

10時過ぎ。

あらゆる物が飛んでいく音。

“こりゃぁ…やばい”

農作業用に使う…爺の道具一式。

如雨露…バケツ…籠…プランター…。

とっ捕まえて…物置に放り込む。

“コラッ入ってろ”

逃げた奴は…諦める。

風が止んだら探しに行こう。

土ぼこり。

赤城が…真っ茶色。

数キロ先が見えない状態。

2~3月はいつもこうだが…。

今日の風は半端ない。

“目が痛い”…もう無理。

ちょっと多いな…独り言…あはは…。

今日の風は

半端ないぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました