皐月

生活

今朝のニュース。

1ドル158円。

昼の番組でも、同じ話題が飛び交っていた。

東京のスーパーの社長さん。

店頭から輸入品が消え去ると嘆いていた。

国内産でいいではないか…。

食糧自給率を80%にしようではないか…。

そうは言っても…この国は元気がない。

もはや地球上の多くの民から見放されている感がある。

数十年間、何もせずにじっとしていた…結果がこれかね…。

内需拡大。

若者よ、こんな四字熟語をご存知か…。

・短歌…五月晴れ円高知らせ届く日に少し高値の牛肉を買う

GW。

年に1度のBBQ。

孫の顔が引き締まっている。

正月より一段と大人になっている。

イベントのたびに嫁から届く…食情報が異なる彼ら…。

老人二人して…何を買っていいのか…迷う日々。

こんなもので…いいこととする。

・短歌…五月晴れ恒例なりしBBQ高齢なりし食の細さよ

血液検査で…少し問題が生じている。

医者は、

“気をつけよ…”と…。

数冊の本を読み…妻の多大なる協力の元…一か月後。

カロリー計算して、自重すれば…。

“もう少し、食え…”と…。

何なんだ…何がなんだか…まったくわからん…。

気まぐれ爺に…気まぐれ発言…。

皆、すべて日本だね…あはは…。

牛肉高いね。

コーヒーやめたよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました