本来なら…冬…種まきしておかないとね…
学習塾…冬に畑なんて…できないから…
しかたなく…春蒔きです…
去年は…白い花が咲いて…実もなって…
とても…ご機嫌でしたね…
ナイショですが…はじめての出来事ですけどね…
3月16日…
今日は…風もなく…なかなかの日和…
畑区画…“V” に変更…
背丈の都合で…後ろの区画のが…いいかな…
なんて…適当に…思ったりして…
“土作り2”作業…
・2メートル×90センチを1本
・植物性堆肥(スコップ4~5回)
・動物性堆肥(袋半分)
・化成肥料(手掴み4~5)
・防虫剤(少々)…今回は撒くのを忘れたけどね…
・しっかりスコップで耕す
・畝作り
同3月16日…
“種まき”作業…
・20センチメートル間隔で2本
・土を軽くかぶせる
・水やり
空中から…鳥がみている…
種…大きいから…食べちゃうのかな…
毎年…飛び飛び間隔になっている…
されど…ネットは…張らない…
適当に食べていいよ…
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2020/11/2-150x150.jpg)
みんな食べちゃ…
駄目だよ…
俺も…食べるからね…
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_20210316_104237-1024x768.jpg)
コメント