子どもたちに役立つかどうか。
生活について、
ハゲが気づいたことをおしゃべりしたい。
- 勤労・奉仕 -
今回のお話は、
かなりハゲの偏見であることはわかっている。
それでも不思議なので書かせていただく。
入試で重要視される内申書。
良いとされる項目が多ければ助かるよね。
義務教育の通知表。
上から何段目かにこの項目がある。
小・中学生で、ここに◯がついている子って、
いつもすごいなぁって…思えてならない。
ご幼少の頃のハゲときたら、
大変なやんちゃガキだった。
他人のことはまったくお構えなしの、
我が道を行く好き勝手少年。
近所のご隠居に、
“将来大変な奴になるぞ”
おふくろの育て方が悪いと、いつも説教されていた。
あれから…60年。
日本の小学生って成長したよね。
とても温和な良い子ばかりになった気がする。
・勤労…心身を労して勤めに励むこと。
一定の時間内に一定の労務に服すること。
・奉仕…つつしんでつかえること。
献身的に国家・社会のためにつくすこと。
広辞苑には、こんなことが書かれていた。
この判断は、私にはとても無理だが、
こんな子供に育てられたら…最高だよね、

勤労・奉仕
これ大切だよね
コメント