8月上旬。
通年だと、夏期講習で生徒を見なければいけない。
でも、今年はいろいろあって、この仕事はなく、
午前・午後と大きく時間が余った。
夏の種蒔きなどしたことがない。
よし、やるぞ。力が入って、
・白菜
・赤大根
・ブロッコリー
と、上出来の苗が完成した。
8月中旬。
10目の苗の様子が一変した。
原因は長雨。
10日間の長雨。
九州地方は2000ミリ近い。
群馬でも600ミリは降ったか?
8月下旬。
見ごとに苗が消えた。
綺麗サッパリ消えた。
葉の裏側に土が跳ね、息ができなくなったようだ。
気孔が完全に詰まってしまった葉は、もう元にはもどらないようだ。
がっかりである。ホントがっかり。
9月上旬。
仕方なく、再度種蒔き。
今度はうまくいくかな。
されど、また長雨。2度目。
今年の異常気象、どこまで続くのかな。
かなり、いやになっている。
農業は、難しい。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_20210321_172403-150x150.jpg)
ひどかったね。
こんなのはじめてだね。
コメント