小満…あらゆる生き物が勢いよく成長して満ちる。
梅雨。
今年の梅雨入りは遅いのか…。
“小満芒種”
こんな言葉があるそうだから…
多少ズレても…この間ならいいのかな。
昔の人は偉いもんだね。
現代人は文明の力に頼りすぎていて、
こんな生活に密着した言葉もまったく生まれない。
ちょっぴり悲しいよね。
5月初旬に種蒔きしておいたサニーレタス。
家を3日ほど空けた隙に伸びること…伸びること。
プランターがパンパンになっている。
そろそろ植え替えの時期か…。
さて、天気予報チェック。
次の日が雨の日を探す。
なんと…今日ではないか…。
朝食を簡単に済ませ、
裏畑の空き区画を確認するも…ない。
すでにいろんな苗でラッシュ状態。
困ったが…スナップえんどうが…終わりを告げている。
妻に手伝ってもらって、除去作業開始。
爺は常に掃除系の仕事は不得意なり…ペコッ。
それでもなんとか2区画GET。
土壌改良した高畝に、黄緑色の苗を植え始める。
真新しいので…腰がない…ふにゃふにゃな奴。
大丈夫か…ちゃんと育つか…しっかりしろ。
植える手先に…不安がいっぱい。
思ったよりも時間経過…昼近く。
最後に大量の水を蒔く。
明日まで…なんとか…頑張れ。
ボヤキながらも…ちょっこら笑顔に…。
おやっ…いいぞ…いいぞ。
どこかで…蛙が鳴き出した。
こりゃ…見事に付くかな。
うふふ…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/05/tim-mossholder-xDwEa2kaeJA-unsplash-150x150.jpg)
沖縄の梅雨入り
まだなのかな…。
コメント