正負の数

教育

中1数学ー数量

中学1年生の数学のお話をする。その中でも、今回は、数量関係に着目する。
中1

中学1年-6月-4週 正負の数―四則計算

括弧の種類とはずし方まずは小括弧( )をはずしてつぎに中括弧( )をはずして最後に大括弧( )をはずしてね
中1

中学1年-6月-3週 正負の数―四則計算

四則計算は・( )から計算する・×、÷、累乗から計算する・前から計算するこんな規則を覚えているといいね
中1

中学1年-6月-2週 正負の数―乗除法

乗除の混合計算は・基本前から計算すること・小数と分数の混合計算は 小数を分数に直すと計算しやすいぞ!
中1

中学1年-6月-1週 正負の数―除法

除法の規則はこれだしっかり覚えてね!(+)÷(+)=(+)(+)÷(-)=(-)(-)÷(+)=(-)(-)÷(-)=(+)
中1

中学1年-5月-4週 正負の数―除法

正負の数―除法乗法は…(+)÷(+)=(+)(+)÷(-)=(-)(-)÷(+)=(-)(-)÷(-)=(+)これを…覚えてね!…
中1

中学1年-5月-3週 正負の数―乗法(累乗)

累乗は理解するまで式を細かく書くことかな詳しくはハゲちゃんTV見てね!コツ教えるよできるようになるよ!
中1

中学1年-5月-2週

正負の数―乗法乗法は…(+)×(+)=(+)(+)×(-)=(-)(-)×(+)=(-)(-)×(-)=(+)これを…覚えてね!…
中1

中学1年-5月-1週

正負の数―加減法( )のない加減が…難しいと思った人は…( )のある加減の式に…直して計算してね…
中3

中学3年-4月-2週

中1・2の復習正負の数・式の計算・方程式だよ…思い出して…しっかりできるようにしてね…