2けた

小1

小学1年-11月-4週 2けた 2すうの ひきざん

2けたの くりさがりのある ひきざんだよ。「0(ぜろ)」が でてくるときは きをつけてね。しっかり けいさん してね。
小1

小学1年-11月-3週 2けた 2すうの ひきざん

2けたの くりさがりのある ひきざんだよ。こたえをみて じぶんで まるつけをしてね。このくせが しっかり つくと いいね。
小1

小学1年-11月-2週 2けた 2すうの ひきざん

2けたの くりさがりのある ひきざんだよ。となりから 10 かりてくるとき、しっかりと たしざんの けいさんも して くださいね。
小1

小学1年-11月-1週 2けた 2すうの ひきざん

2けたの くりさがりのある ひきざんだよ。もんだいの かずを いっぱい やるといいよ。
小1

1年-10月-4週 2けた 2すうの たしざん

くりあがり ありの たしざん。7+19 は、まずは いちのくらいの たしざん から。7+9=16つぎに、16+10=6+10+10=26となるよ。
小1

1年-10月-3週 2けた 2すうの たしざん

くりあがり ありの たしざん。16+8 は、まずは いちのくらいの たしざん から。6+8=14つぎに、10+14=10+10+4=24となるよ。
小1

小学1年-10月-2週 2けた 2すうの たしざん

くりあがり なしの たしざん。3+12 は、まずは いちのくらいの たしざん から。3+2=5つぎに、5+10=15となるよ。
小1

小学1年-10月-1週 2けた 2すうの たしざん

くりあがり なしの たしざん。13+4 は、まずは いちのくらいの たしざん から。3+4=7つぎに、10+7=17となるよ。
小2

小学2年-7月-4週

2けたのひき算くり下がりのあるひき算は「0」のある計算には気をつけてね
小2

小学2年-7月-3週

2けたのひき算くり下がりのあるひき算は十の位から 10かりてくるのだけどたし算するのをわすれないでね