インチキ農業―ポット種蒔き

農業

2025年。

ハゲちゃんのインチキ農業。

今年もいよいよ始まった。

- ミニトマト -

《分類》ナス科

《原産地》中南米

《発芽地温》20~30℃

《生育温度》20~30℃

- 胡瓜 -

《分類》ウリ科

《原産地》インド山麓部

《発芽地温》25~30℃

《生育温度》20~25℃

久々に快晴の種蒔き日和。

・机と椅子…ワンセット

・野菜の培養土…1袋

・苗ポット…各24鉢

ちょっと暖かいので、

太陽に背を向けて、まずはお座り。

ポットに70%ほどの土を入れる。

この作業を48鉢繰り返すのが…辛い。

かなり風がでてきた。

早くしないと飛んでしまう。

胡瓜の種は2粒ずつ、

ミニトマトの種は3粒ずつ。

トマトの種ちっちゃ…。

今回購入したのは百均の種。

2袋で100円って、

貧しい爺にはとても魅力だよね。

不安もあるが…とりあえず体験。

全部蒔いたら、薄く土を被せて終了。

最後は、水撒きして完成。

今年始めてのポット苗でした。

種蒔き

始まったぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました