停電

生活

昼から大雪。

本日の授業お休み。

休講及び振替連絡すべて終了。

返信確認も完了。

すべて携帯でできる時代。

雪の日の業務連絡、ホント楽になったね。

年1~2回程度は降るからね。

学習塾の授業は、夕方から夜にかけて。

雪はやんでも、路面凍結の心配がある。

冬用タイヤを履いていても、氷には刃が立たない。

雪の日より翌日の授業のほうが危険は増す。

私も含め、不安は膨らむばかりなり。

そんな連絡を済ませた頃に…停電。

妻は風呂に入っている。

大丈夫か…。

数分で電気は元に戻ったが…。

プロパンガスは、一度止まると確認仕事が入る。

これは大変。

俺にはまったくわからない。

ササクサと…風呂から飛び出した妻。

髪もぬれているが…チェック仕事。

大丈夫だったらしい…。

他力本願爺。

妻がいないと何もできないね。

困った問題が浮き彫りに…。

ここで覚えれば良いのだが…。

終わって結果良しだと…。

何もなかったことのように時は流れる…。

あはは…。

毎年2月頃に

1回は降るよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました