-〇〇活-
毎食中にテレビをつけている。
年寄りは一度聞いても理解不能な場合が多い。
お昼の番組。
今日は“パパ活”という単語を聞いた。
これは、なかなかピンとこない単語だったね。
説明を受けて少し理解。
俺の場合は“爺活”か(W)
ここ数年“〇〇活”という単語をよく耳にする。
・就活…女子大生。数年前、靴4足つぶしたと聞いたときは驚いた。
最近は、田舎でも人手不足が聞かれるから、そんなこともないのかな。
されど若者は、やはりしっかりと自分にあった会社を選ぶから、
何でもいいわけはないよね。頑張れ。
・婚活…恋愛結婚の時代に生きた爺としては、お見合いのように見えている。
データ時代だから、この方が、ピッタリ感あるのだろうね。
・終活…お掃除嫌いの爺には、耳が痛いけどね。
確かにどうにかしないといけないよね。
気力だけはあるけど、今のところ行動が伴わないね。
“活”の字がブームになっている。
何でも短くして、活をつければいいのかな。
“宿活”…春休みの課題を一生懸命こなす奴。
これはいいことだよね。
頑張れ。
あはは。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_20221106_153754-150x150.jpg)
俺の単語は流行らないね。
コメント