川柳…秋まきの育ち悪さやチビッコリー

農業

川柳…秋まきの育ち悪さやチビッコリー

9月中旬。

今年は長雨で一度苗が萎えた(W)。

しかたなく、再度、種まきから挑戦。

やはり、遅れた感はあるかな。

11月中旬。

葉はまずまずの大きさに成長している。

されど、ブロッコリーらしきものは、外からは、何も見えない。

妻に言わせると、

毎年、スーパーの値段が上がる頃にできはじめる。

この辺りの出荷が終わる頃、我が家のがボチボチ。

ちょうど良いとのこと。

これは褒めているのかどうか。

スティックと通常の奴を、今年は2種類。

どちらも、遅れること1ヶ月。

この時季の遅れは、寒さも関係しているよね。

ここからは、さらにさらに遅れるかな。

うまくいって、1月に収穫かな。

爺農業。

やはり、遅咲きかな。

いつ食べられるかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました