インチキ農業―ちりめんちしゃの植え替え

農業

2025年。

ハゲちゃんのインチキ農業。

秋冬バージョン。

今年もいよいよ始まった。

10月下旬。

“木枯らし1号”

天気予報でおなじみの都会の呼び名。

この地方独特の北風の別名。

“赤城おろし”

いよいよですか…

昨日は12℃あったが、今朝は6℃と寒い。

- ちりめんちしゃの植え替え -

9月にまったく発芽しなかったので、

プランターに再度撒いた種。

2~3センチほどになった苗。

もう少し伸びてほしいのだが…

これ以上待っていると…

成長しなくなるようなので…植え替え。

されど。我が畑…すでに場所がない。

仕方ない…あぜ道を少し狭くして調整しよう。

どこでも畑に早変わり…いいんじゃない。

思ったよりも小さいね。

こりゃぁ…無理かな…シナシナしてきたぞ…。

予報では、

今日は午後から雨だと言っていた。

なんとかなるか…。

枯れてしまうと…

正月サラダがないから…頑張れ。

ハゲちゃんのインチキ農業。

もう少し…工程表がしっかりしないとね…あはは…。

ホント

計画性ないよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました