栃木散策2

生活

妻の仕事、今週はお休み。

ちょっと時間があったので、

栃木散策に二人して出かけてみた。

- 下野薬師寺 -

数年前に、

妻が御朱印帳を購入してから、

こんな寺社巡りの珍道中が始まった。

その場所で知る基礎知識。

その場で出会う人心の動き。

そんなものが面白い。

本堂に一礼、裏庭へと散策。

大きな基礎石が点々と並んでいる。

“すごい数だね”

その先に、回廊の一部がある。

近年、復元されたものらしい。

砂利道を歩く音…

なんか清らかな心になる…不思議。

- 薬師寺八幡宮 -

車で2分の距離にある。

名からして神仏一体の時代を想像…。

勝手な考えに広がる脳…

大杉の参道を歩く爺…涼しい。

ここは別世界…でも汗はタラリっ…。

梅雨の時季である。

足元にも、

御朱印にも、

赤と青の綺麗な紫陽花が…。

すでに気温は30℃超え…。

2個所回って…昼。

どこかで昼食食って帰りますか…。

帰りは下道…2時間。

暇な時間はあるから…高速代倹約しないとね。

飯屋の駐車場はどこもいっぱい。

結局…何も食わずにスーパーの弁当。

15時前に帰宅。

着替えて…リビングでランチ。

こんな貧しく長閑な旅…。

久々に6000歩も歩いたのかな…。

あはは…。

御朱印帳

新たな発見…いいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました