いくら貯蓄があればいいの7

生活

古希+2。

この歳になると…自分の意見が正しいのかどうか。

誰か若者に聞かないと不安になる。

よって、□をつけた箇所を、皆さんに問うこととした。

お暇な方はご一報下され。

-いくら貯蓄があればいいの?-

□:男子の平均寿命は80歳。

健康寿命はそれより5歳引くとして75歳。

こんな単純な計算で…人生うまくいくとは思わないが…。

まぁ…勝手な爺の算出…もう少しお付き合い下され。

□:貯蓄

・貯蓄=退職金+{生活費-(年金+年収)}×年数+介護費

老後に必要なお金はいくらあればいいのか…。

先日、そんな本を数冊読んでみた。

少ない金額で3千万円。

多いのだと1億円を越えるようなことが書いてあった。

読んでいて…口が開いてきた。

そんなお金がどこにあるんだよ。

でも…日本の老人向けの本である。

私は図書館で借りたのだが…

この国で流通している本である。

筆者の常識がこれかと思うと…

田舎暮らしは…世捨て人…こう思うの爺だけか…。

仮に…丸々240万円を貯蓄からとすると…

・240万円×10~20年=2400…4800万円

こんな考えが妥当かな…なんて思うのだが…

10~20年で人生が終わればいいけどね…

こりゃ…神様に聞いてみないとね…。

最後にお笑い。

このインチキ爺。

若い頃は…確かバブルなんて単語があったような…。

仕事終わると…毎日飲み屋三昧の生活。

今になって…あの金が手元にあればなぁ…

なんて…時たま…ひとり言。

妻にほざくと…

“バカね…ないない…(W)”

“毎日…ルンルンだったでしょ…(W)”

未練たらたらの…爺…。

宝くじ買ってみるかな…。

“やめなさい…ランチ食べられるよ(W)”

これもないか…。

人生…先のことはわからないけど…。

ずいぶんと…かかるよね。

“いくらあればいいの…”

結局…個々の回答ってことで…お粗末でした。

あはは…。

いくらあればいいのかね

皆さんの話題にはなっているけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました