いくら貯蓄があればいいの3

生活

古希+2。

この歳になると…自分の意見が正しいのかどうか。

誰か若者に聞かないと不安になる。

よって、□をつけた箇所を、皆さんに問うこととした。

お暇な方はご一報下され。

-いくら貯蓄があればいいの?-

□:男子の平均寿命は80歳。

健康寿命はそれより5歳引くとして75歳。

こんな単純な計算で…人生うまくいくとは思われないが…。

まぁ…勝手な爺の算出…もう少しお付き合い下され。

□:退職金

ネットでちょこっと調べて見た。

退職金。

・大手企業(大卒:2230万4千円)

・中小企業(大卒:1091万8千円)

爺には縁のなかった単語。

ほんと…マッコト羨ましい…。

こんな金額もらえるんだね。

でもさ…

これからの若者のことを考えると…

これも…なくなるようなきがするね…。

その一つ。

エライさんたち…一斉に…

自前で…投資しろって声かけだしたよ。

これ…おかしな話じゃない…。

その二つ。

就職試験。

エントリーシートだして…

採用の2文字をいただいて…

桜が散る前には…いなくなる人もいるとか…。

たくさんの免許を取得すると…

いろんな企業での働き口増えるから…

複数の労働箇所で…支払いが発生する時代。

職能給…職種重要視の採用。

一人の人間が…一企業に…ずっといる…

こんなことは…とても考えられないね。

こりゃ…就職状況も変化ぜざるを得ないよね。

あはは…。

もらったことないからね

羨ましいよね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました