高校入試によく出る慣用句。
覚えておくと良いかもしれない。
・腕が立つ…技量が優れている。
・川柳…孫の手のご協力得て背中かき
今日のお話はいささか的外れかな。
最初に誤っておく。ぺこっ。
“孫の手”
子供の頃。
お袋の実家にいくと居間に転がっていた。
後ろにマリのようなものがついていた。
不思議な棒だったような、不確かな情報。
この歳になるとありがたやありがたや。
こんな重宝なものはない。
背中に手が届かない。
真ん中あたりはどうやっても無理。
先日、土産売り場で見つけた。
形は少し異なるが即購入。
こんな便利グッズ誰が考えたのか。
昔の人は偉い。
ホント素晴らしいよね。
内緒の話だが、妻もご機嫌である。
聞こえないようにお話する。シーン。
乾燥肌。
か・い・い・の。
コメント