・□面楚歌…周囲が敵ばかりで、一人も味方や助けがないこと。
□には漢用数字が入ります。
さて、何でしょう?
・川柳…気がつけばコロナ休みばかりなり
・学校閉鎖 ・学級閉鎖 ・休講
こんなお休みばかりが続く毎日。
2年間のまだら授業はどこまで影響するのかね。
先日も小学生の授業。
分数の計算で、
約分が伝達されていないことに気づいた。
追加授業はしたのだが、
一つずつの確認作業は大変な時間がかかる。
困っているのは、俺だけかな。
・川柳…テレ授業生徒の心が見えにくい
教材をすべて揃えて、いざ開始。
されど、何か違うよね。
これ授業になっているか?
生徒一人ひとりの
・しぐさ ・顔色 ・理解度
すべてといっていいほど不明解。
“行いました”感、丸出しの2年だったようだね。
学年配当の単元。
自らが認識して、どこかで埋めないときっと困るよね。
ここでも自助だね。
・川柳…リモート禍レポート提出息苦し
大学生もまた同じ。
時間指定で、レポート提出しろと言われているらしい。
数科目が重なると、大変な労力となるようだ。
・出席 ・内容
どちらも、重要なのはわかるが…。
ちょっと困っている卒業生多いようだね。
こんな悩みをハゲに訴えてくる。
でも、ハゲ…。
出席重要視の時代に学生していないんだよね。
すみません。深く反省。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_20211019_121239-150x150.jpg)
皆さん、困っているかな。
コメント