古希+3。
老人力向上中。
健康に関する本がたくさんでている。
健康寿命が残り数年の歳になり、
今から読んでも変化しないのだろうが…。
もしかして、俺にも人生100年なんて…。
そんなチャンスは訪れないかな…あはは…。
- 承認欲求 -
・承認欲求…周囲から認められたい、評価されたいという心理的欲求。
老人になると、この欲求が増すらしい。
少し気になるので調べてみた。
こうなる人は、基になる性格がいくつかあるらしい。
・自分の話を聞いて欲しい…(△:そんな思いはないのだが)
他人とのおしゃべりタイム。
どうしても自分ばかりが話し手になっている。
聞き上手の人になりたいと常日頃思うのだが…
気がつけば…元の木阿弥…これはかなり難しい。
・他人と比較しがち…(△:そんな思いはないのだが)
己の比較はあまり考えないのだが…
学習塾の仕事の一つに、“生徒の進路指導”がある。
こうなると、場合の数。
こりゃぁ…かなり考えてしまうよね。
本人やご両親にも提示して、
どれがベストなのか…どうするよ…。
・地位や学歴や肩書を気にする…(△:そんな思いはないのだが)
これも先ほどと同じ。
エントリーシートの時代。
肩書作りは…やはり気になるよね。
できれば良いほうが…なんて思うと…
指導する側は…欲がでてしまう。
いくつかチェックすると、
やばい性格だよね…あはは…。

散歩しながら
いろいろとね…
コメント