よくない行動

農業

年末に近づくと、

いろんな方からいただくカレンダー。

掛け替えながら、そこにあるお言葉を読む。

素晴らしいお言葉ばかり。

・私はいつも自分のできないことをしている。そうすればできるようになるからだ。

これはホント驚き。

ピカソさんのお言葉らしいよ。

画家って仕事はそれで成功したのかな…。

爺は、教育学部出身ではないので、

教育論的なことは理解していないが…。

できないこといつもしているって…これってどうなの?

意欲でるのかな…。

好きなことを毎日続ける。

それを伸ばす。

これが多くの人の考えだと思えるのだが…。

やはり達人は違うんだね。

きっと、特殊な人なんだと思えるが…

爺もちょっと挑戦してみようかな…。

なんて思って…

・マルチ農法

種まきの時季に黒いビニール。

区画に敷き詰めて…

穴を開けて…その隙間に種を蒔く。

無理無理。

めちゃくちゃめんどくせぇ…。

そして、

間引きで抜いた苗をどこに植え直す。

この“ハゲちゃんのインチキ農法”

独特の“もったいない農業”ができないではないか…。

人それぞれってことで…

ごめんなさい…却下です…あはは…。

マルチ農法

めんどくさいから嫌い

コメント

タイトルとURLをコピーしました