入試によく出る慣用句。
覚えておくと良いかもしれない。
・息を抜く…途中で一休みする。
・短歌…元旦や石焼き芋の初体験孫と火加減意志の固さよ
私立中学受験希望の家族は、
都会の子も田舎の子も、
小学校中学年になると受験に向けての塾通い。
この行動は加速するばかり…。
いい暮らしは、いい卒業にあるとばかりに…。
仕方ないとは思えるのだが…。
まぁ、俺も、それで食っているのだが…。
そんな中での正月。
久々の帰省。
どこもつれて歩けないので…。
我が家の庭先で、“石焼き芋”体験。
都会じゃ無理だよね。
火起こしなんて、やっちゃいけないからね。
バーベキューセットだして、
庭先の枯れ枝折って、
じゃんじゃん、燃やすこと3時間。
なかなか、うまく燃えないな…。
途中、疲れてアイスタイム。
まぁ、なんとかできたかな。
2月。
都会の受験は開始。
どこか合格してくれれば良いのだが…。
老人爺は心配性だからね…。
自分で教えてないから…さらに…。
不安は募るよね。
ドキドキ…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_20221106_153754-150x150.jpg)
心配性の老人。
俺だけじゃないぞ。
コメント