卯月

生活

日本の桜。

早咲きになったよね。

ある一定の気温に達すると咲きだすらしいからね。

多くの県で3月下旬には咲き出す。

・俳句…入学式午後ひっそりと桜花

俺がガキの頃は、4月。

入学式に咲いていた。

新入生の家族写真もいい雰囲気だったけどね。

最近は、春休みに満開状態。

“前撮り写真”状態かな。

地球温暖化。

これもその一つなんだろうね。

いろんなところで季節のズレのニュースをやっている。

先日も、鰯の大量をやっていた。

目的の魚が取れないのは生活にならないらしい。

燃料代にもならないらしい。

美味しいのにね。困った話だよね。

SDGs13.-気候変動に具体的な対策を

一人ひとりが、どんなことに気をつければ、抑えられるのかね。

この単語をずいぶんと耳にするが、

毎日の生活の中で、何を気にしいて暮せばいいのかな。

もう少し、一人ひとりがしっかりと考えなければいけないよね。

ここでも“思考力・分析力”問われているのかな。

正解のない社会問題。

老人には難しいね。

情報に疎いからな。

ペコッ。

入学写真撮ったかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました