昨年9月下旬。
近くの地場産で見つけたブロッコリーの苗。
1鉢50円と破格な価格だったので、
ブロッコリー10鉢と
スティックブロッコリー6鉢を購入した。
いつもは種から育てるのだが、プロの苗は素晴らしい。
こんなにしっかりしているモノは俺にはできない。
思わずGETしたのだが…これがなんと大正解。
11月下旬。
ブロッコリーは見事な大きさに成長した。
妻曰く、1回では茹でられないとのこと。
我が家の自慢ブロッコリー…400円なり。
・川柳…黄花咲く“まだ食ってない”ブロッコリー
正月。
スティックブロッコリーも出来始めた。
今朝。
収穫してみると…いくらか花が咲きだした。
マイナス2℃だというのに…暖かいか…。
もうしばらく待ってくれ…なぁ…お願い。
まだこっちは食ってないんだからな…。
俺の苗は、悲しいかな…何もできていない。
今年は何もかもが失敗ばかり…残念。
プロの畑を見ても、あまり出来は良くないようだ。
ちょっとした時季のズレで、こんなにも違うのかな…。
北関東のこれからの農業。
爺のような…インチキ家庭菜園。
かなり難しくなるんだろうね…。
爺の脳みそ…地球温暖化に挑戦。
まぁ…何もかも…大変だね。
頑張るぞ…あはは…。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_0250-150x150.jpg)
うまく育つと
とっても嬉しいよね。
コメント