小学生

小1

小学1年-9月-3週 3すうの たしざん・ひきざん

3すうの たしざん・ひきざん。もんだい:1+2+3まずは、 さいしょの 2つの かずを たす。1+2=3つぎに、 その こたえに 3つめの かずを たす。こたえ3に、3+3=6こんな けいさんの しかだよ。
小6

小学6年-9月-2週 分数のわり算

分数のわり算は、わる数を逆数にして、かけ算にして計算します。この練習をしっかりやりましょう。
小5

小学5年-9月-2週 小数のわり算

小数のわり算で、・商は1の位まで求め余りをだす問題は、余りはもとの小数点にもどしましょう。
小4

小学4年-9月-2週 小数のわり算

・小数第2位÷1桁の整数小数のわり算の筆算は、商を立てるのに時間がかかるかな。練習することだね。
小3

小学3年-9月-2週 小数のたし算・ひき算

・小数第1位-整数・整数-小数第1位整数と小数のひき算の筆算は、整数の小数点がどこにあるのか、注意してくださいね。
小2

小学2年-9月-2週 3けたのひき算

くり下がりのないひき算。・158-37=121一の位、十の位と、百の位と、そのままひく。これもだいじょうぶだよね。しっかりと丸つけもしてね。
小1

小学1年-9月-2週 3すうの たしざん・ひきざん

3すうの たしざん・ひきざん。まずは、まえの 2つで けいさん してね。つぎに、その こたえと 3つめの かずで けいさん してね。
小6

小学6年-9月-1週 分数のわり算

分数のわり算は、まずは、帯分数を仮分数にすることが大切です。まずは、この知識を学びましょう。
小5

小学5年-9月-1週 小数のわり算

小数のわり算で、・割りきれる問題は、割りきれるまで、0をおろしてやりましょう。
小4

小学4年-9月-1週 小数のわり算

・小数第1位÷1桁の整数小数のわり算の筆算は、計算したあとに、小数点をうつのを忘れないでね。Keisan4-9-1ダウン...