2021-08

農業

処暑

暑さも和らいできたかな?農業には、ちょうどよい、秋風だよね。
中1

1年-8月-3週 式の値

基本の形を覚えよう。a=2のとき、3aの値を求める問題。aに2を代入するのだから、3a=3×2=6となる。わかったな。
教育

算数用語…小学3年生

数量関係の計算に出てくる、“算数用語”のお話をする。「交換法則」「結合法則」「計算の工夫」「○や□を使った式」これらの単語、知っていますか?
小6

小学6年-8月-3週 分数のかけ算

分数のかけ算は、約分できる問題の理解が必要です。分母と分子で約分できる問題を、しっかり練習しておきましょう。
農業

俳句13…畑作や何するもなく梅雨の空

草、生えすぎ。やる気なし。こんなになると、農業どころじゃないよね。
小5

5年-8月-3週 小数のかけ算

小数第1位×小数第2位小数第2位×小数第1位のかけ算は、小数点を気にせず計算したあとに、下から3つ目(百の位と千の位の間)に、小数点を打ちましょう。
生活

気が利くね

皆さんは、毎日使っているものがなくなるとき、どうされていますか?
生活

梅干しづくり

数年前から、妻が梅干しづくりを始めた。天日干しにらると大変である。
小4

小学4年-8月-3週 小数のかけ算

小数第1位×2けたの整数たとえば、1.3×32の計算は、13×32=416 の計算をおこなって、最後に、小数以下の数を数えて、その分、下から数えて、小数点をうつこと。よって、41.6 になるよ。
中3

中学3年-8月-2週 平方根(加減)

次に覚えるのは、・√(a^2 b) =a√b (a,b>0)例題を示すと,・√12=√(2^2×3)=2√3これを覚えると平方根の計算が楽になるよ。