電子辞書片手にいつものお笑い。
ポンコツ短歌の始まり始まり。
これが爺の暇つぶしの一つ。
まぁ、お付き合いくださいな。
・短歌…複数の熊出没か蕎麦畑側まで来てると隈なく探せど
何年か前にもあったニュース。
日本海側の県では大問題になっている。
朝1番のニュースがこれ…。
熊がいろんな町中に出没している話。
今回は、
・熊さん、柿泥棒。
・熊さん、畑荒らし。
異常な暑さが続いた夏。
初秋。
山中の木の実が少ない年なんだね。
これは、彼らの通常業務かな。
・熊さん、通院。
・熊さん、集団登校。
・熊さん、バス停待ち。
平地に降りて、こんなこともするんだね。
熊さんも、このままでは穏やかな眠りにつけない。
・川柳…鈴響く栗一つない円座かな
これは爺の仮想空間。
“里山”。
こんな単語はもはやないのかな…。
山間部と平地のわずかな境界線。
手が加えられていた頃とはずいぶんと異なるんだろうね…。
農業や林業で働く人々の高齢化が問題なのかな。
近くでも、散歩道端の荒れた竹藪が気になるが…。
難しい問題だね。
![](https://hagechan.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_20231026_081010-150x150.jpg)
夏暑すぎるよね。
木の実ないとやばいよね。
コメント