農業

・結…田植えなどのときに互いに力を貸し合うこと。

なんども書くのだが…

ご幼少のときを知っている人には…

この道での勢いがあった時代を知っている人には…

そんな爺だったか…

嘘だろ…そんな変わるか…やばいぞ。

てな…お言葉はごもっとも。

“結”

この単語が気になる年頃。

かれこれ…30年以上家庭菜園をやっている。

裏の土地…およそ70坪ほどのスペースである。

農業って面白い。

農業って滅茶苦茶奥が深い。

この小さな畑を耕すのは爺一人である。

種蒔き…苗植え…するのも爺一人である。

されど、草むしり。

爺の一番嫌いな仕事。

これを手伝ってくれるのは妻。

いやいや…そのほとんどが妻である。

感謝・感謝の日々である。

我が家周辺の…空き家…空き地。

6月。

ちょっとずつ…気になりだす雑草。

9月末。

身の丈になった奴ら…。

ご近所さんとの1時間。

持参していただいた草刈り機。

刈った後を追うへっぽこテコ爺。

このコンビに自ら拍手…パチパチパチ…。

庭先にテーブル出して…ちょっと一服。

“これっ…俺の手作り…”

“うん…いける”

数十分後…

“さて…もう少し”

“始めるか…”

このお付き合い…いいよね…。

これまた…感謝・感謝・感謝である…あはは…。

草の伸びるの

どうにかならないかな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました